HOME > お知らせ > お魚食育

相愛大学の「産官学食育実践演習」でお話しさせて頂きました。

 食育活動の一環として、相愛大学にて「2022年度 産官学食育実践演習」に参加しました。対象者は学生70人、相愛大学教員3名でした。

 

本演習は、食育の実践に関する講義・演習を多方面から行う科目として、オムニバス方式により実施しました。産官学が連携協働した具体的実践を通してのポピュレーションアプローチという観点から教育を行うとともに、さらに、食育実践のために不可欠な情報獲得および処理のための教育を行うことを目的としています。

 

演習のタイムスケジュールは、午前中に、香川県様が「香川県の野菜と果物」「いりこのお話」を行いました。弊社は午後一番に「魚の流通と知識」についてお話ししました。次に、大阪中央卸売市場検査所・保健所様が「食品衛生検査所研修」「食中毒予防について」お話ししました。

 

弊社の行った「魚の流通と知識」の内容は、「㈱うおいち」「水産物の流通」「鮮度」「魚の消費動向」「SDGs・スマート水産業」「旬の魚」「魚介類の栄養」です。

新型コロナウイルスの影響もあり、大阪中央卸売市場に来ていただき現場の様子を見学することはできませんでしたが、実際に市場に来たような気持ちになれる演習を目指しました。

市場の様子をたくさんの写真や動画で紹介し、現在の入荷状況から季節のセリなどもお話ししました。

 

 学生の皆様は、普段目にすることのない市場の様子や人の動きに驚き、熱心にメモをとり受講してくださいました。途中、お魚や栄養についてのクイズを出題しましたが、正答率もよくお魚や栄養についてたくさん興味を持たれている学生様たちでした。

 

 このような演習を通して、水産物の流通方法や鮮度・旬、また本業である栄養の知識をつけて頂き、食に関わる学生として、よりたくさんの興味・関心を持って下さったことを光栄に思います。

 

最後になりますが、このような食育の実践に関する多方面からの演習に参加させてくださいました相愛大学様に感謝申し上げます。

 

また、このような素晴らしい活動に協力できますよう、食育活動を進めていきたいと思っております。

大阪中央卸売市場の様子を写真で紹介しています。

㈱うおいちの紹介スライドです。

この時期(9月)に入荷してくる魚を紹介しているスライドです。

セリ前の陳列様子を紹介しているスライドです。
栄養のお話も交えながらお話しさせていただきました!
Back

PAGE TOP