8月29日に相愛大学様より「産官学食育演習」にご招待いただき、中央卸売市場の水産代表として「魚の流通と知識」を講義させて頂きました。相愛大学人間発達部管理栄養学科1年生 合計39名が来場されました。
演習のスケジュールとしては以下の内容でした。
弊社は11:10~12:10の時間割に参加致しました。
時 間 |
場 所 |
内 容 |
講師等 |
8:45~11:00 |
管理棟1階(研修室) ↓ 果物売場・水産売場・野菜売場等 |
オリエンテーション 資料の配布 注意事項の説明 市場見学 広報ビデオ視聴 |
相愛大学 教員
大阪市中央卸売市場 本場市場協会 |
11:10~12:10 |
13階会議室 |
講義「魚の流通と知識」 |
㈱うおいち 販促営業広報課 |
12:10~13:10 |
昼休み |
||
13:10~14:10 |
13階会議室 |
講義「香川県の野菜と果物」 |
香川県大阪事務所 JA香川県大阪営業所 |
14:10~15:20 |
13階会議室 |
講義「食品衛生検査所研修」 |
大阪市食品衛生検査所 |
この取り組みには毎年参加させて頂いており、学生たちのフレッシュな意見とパワーにいつも驚かされます。水産学を専攻していない学生たちにとって少し難しい内容のお話でしたが、学生同士で考え合う時間を設け、疑問点や楽しさを見つけてもらいました。食に感心のある学科だからこそお魚の美味しさや魅力をより知っており、学生たちなりの学びやコミュニケーションとなったと思います。
弊社の食育が工夫してる点として掲げている「出会いを大切にし、積極的なコミュニケーションを重視しています。水産業界に関心が薄かった参加者に中央卸売市場の役割や魚食の魅力を伝え、興味を喚起。口コミで参加者を増加させ、共感した方を招待して活動の輪を広げています。活動後も魚食リピーターとして水産物消費に繋がるよう毎年情報を更新しています。」に繋がる取り組みとなりました。
最後になりましたが、この様な機会をくださっ相愛大学の先生方に感謝申し上げます。
今後も弊社は、様々な形で産官学(生産者・行政・学校・販売)と連携しながら持続可能な食育活動を推進していきます。