7月30日(水)13:50-15:00に岸和田市立小・中学校に配属されている栄養教諭・栄養士、給食調理員等 約50名対象に岸和田市立学校給食センターにて講義を行いました。
この講義では「魚食について、日本に流通する魚事情」、「日本と世界の魚事情、大阪の魚事情」、「現在の大阪で流通している魚の需要と供給」、「学校給食でおすすめの美味しい魚」
というテーマで、大阪中央卸売市場の仕組み、大阪の魚、お魚の旬・栄養についてなどを紹介させていただき、資料提供者として大阪府漁連の方々にも参加して頂きました。
令和8年11月に「全国豊かな海づくり大会」が大阪府で行われます。今回始めて岸和田市で開催されるので、魚の取り組みに大変熱意を持たれており、弊社としてもできる限り協力が出来ればと思っております。
最後になりましたが、今回このような機会をくださった岸和田市教育委員会教育総務部学校給食課の方々、協力して頂いた大阪府漁連の皆様に感謝申し上げます。
今後も弊社は、様々な形で他と連携しながら持続可能な食育活動を推進したいと思います。