HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

シログチ


調理例
シログチの唐揚げ甘酢あん
シログチの唐揚げ甘酢あん

黒コショウをきかせてパリッと揚げたシログチに甘酢あんをかけました。天津飯にするような酢を入れない中華あんでも美味しいです。淡白で上品な白身で、シログチはこの料理にぴったりの魚だと思います。

材料

シログチ切身…2切れ(約約200g)
塩・・・少々
黒コショウ(粗挽き)…少々
小麦粉…少々
玉ネギ…50g
ニンジン…20g
ピーマン…1個
揚げ油…適量
<甘酢あん>
薄口醬油…大さじ2、酢…大さじ2、砂糖…大さじ2、水…100ml、水溶き片栗粉…少々

作り方

①切身に薄く塩を振り、15分おく。出てきた水気をペーパー等で拭き取る。
②玉ねぎは薄切り、ニンジンとピーマンは千切りにする。甘酢あんの材料(水溶き片栗粉以外)を混ぜ合わせておく。
③切身に黒コショウをふり、小麦粉を薄く付けて中温の油でからっと揚げる。
④少量の油で野菜をしんなりするまで炒め、甘酢あんの材料を加えて煮立て、水溶き片栗粉少量でとろみをつける。
⑤揚げた切身を器にのせ、甘酢あんをかけて完成。

シログチの煮付け
シログチの煮付け

石持ち(シログチ)の煮付けです。さばいたら卵も出てきたので一緒に炊きました。産卵期(梅雨時)のシログチは脂はないけれど、身は木目細かく淡白で、けっこううまい魚だと思います。

材料

シログチおろし身、卵…1尾分(約250g)
生姜(薄切り)…少々
<煮汁>
醬油…大さじ2、みりん…大さじ2、砂糖…大さじ1、酒…大さじ6、水…大さじ6

作り方

①先ず魚の下処理です。切身の皮目に身の厚さの半分くらいまで切れめを入れる。皮目に熱湯をかけ、水にとって鱗などをきれいに落とす。皮を破らないように丁寧にね。卵も同様に熱湯をかけ、そっと水で洗う。
②浅目の鍋(フライパンが便利)に煮汁の材料とした処理した魚を入れ、落し蓋をして煮る。最初は強火、沸騰したら吹きこぼれない程度の火加減で。生姜は香りが飛びやすいので途中で加えてください。
③煮汁が目安で半分くらいになったら(今回は6~7分)火を止め、そのまま10分くらい冷まして味を染ませる。器に盛るときはヘラ等を使って身を崩さないように。煮魚に浅い鍋を使うのは、魚が取り出しやすいからです。

Back

PAGE TOP