HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

トビウオ


調理例
トビウオのフライ
トビウオのフライ トビウオのフライ(写真は片身分)

トビウオの身は脂肪分が少ないので油を補う料理が適します。フライはその代表。簡単でおしいい。
トビウオは血合い部分の骨が太くて長いので取り除いて使います。形の良い料理を作ろうとすれば、血合いの骨を骨抜きを使って抜き取らなくてはいけませんが、これが結構大変な作業。今回は簡単に血合い部分を割って包丁で取り除いたので、スティック状のフライになりました。家庭ではこれで十分です。

材料

トビウオ・・・1尾
卵・・・1個
小麦粉、パン粉・・・適量
塩、コショウ・・・少々
付合せ野菜等…ある物で(今回は新キャベツ、レモン)

作り方

①トビウオはウロコをとって3枚におろし、腹ビレと付け根にある骨を取り除きます。
②次に血合いに沿って包丁を入れ、上肋骨(血合いの骨)を切り取り、半分にカットします。もちろん皮は付けたままです。
③後は通常のフライの要領です。②にかるく塩、コショウをし、小麦粉、とき卵、パン粉の順に付けて、油で揚げます。

飛魚のカルパッチョ
飛魚のカルパッチョ

トビウオの身は淡白で味が上品すぎるので、刺身はちょっともの足りない感じ。オリーブ油を使ってカルパッチョにするのがお勧めです。

材料

トビウオ刺身用短冊・・・片身分(約100g)
野菜類・・・適宜(今回はカイワレ大根1/2パック、ミニトマ2個)
レモン・・・1/6個
黒コショウ(粗挽き)・・・適量
塩・・・適量
オリーブ油…適量

作り方

①トビウオを薄めの削ぎ切りにし、皿に並べ、カイワレ大根とミニトマトを添える。
②塩、コショウを振ってオリーブ油をかけまわし、レモンを絞っていただきます。

飛魚のつみれ汁
飛魚のつみれ汁

トビウオのつみれは粘り気が強く、ぷりぷりとした食感が持ち味。上品なとてもよい出汁がでます。

材料

トビウオ・・・1尾(400gありました)
味噌・・・大さじ1
おろし生姜・・・大さじ1
細ネギ・・・2本(小口切りにする)
溶き卵・・・1/3個分
片栗粉・・・大さじ1
三つ葉・・・2株(5cmに切る)
ブナシメジ・・・1パック(石付きを取り、株を分ける)
水・・・800ml
だし昆布・・・10cm×10cm
酒・・・大さじ2
薄口醤油・・・大さじ2
塩・・・少々

作り方

①トビウオを三枚におろして腹骨をすき取り、皮と血合いの骨も除き、刺身用柵と同じ状態にする。(この状態で200g、歩留まり50%でした)
② ①のトビウオを5mmくらいに細く刻み、味噌、細ネギを加える。まな板の上で材料を混ぜながら包丁でたたく。材料がまざったら包丁をヘラのようにして練り、又たたくを2~3回繰り返す。味噌の塩分の作用で、つみれに弾力がでてきたら終了。(味噌の分量は魚肉重量の10%が目安です。味噌の大さじ1は約18g)
③つみれをボウルに移し、溶き卵、片栗粉を加え、手でよく混ぜ合わればつみれの完成。
④鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、酒と③のつみれをスプーンなどですくって加え、5~6分煮る。
⑤ブナシメジを加え、薄口醤油と塩で味を調え火を止める。三つ葉を散らして出来上がり。

※時間があれば、骨を焼いて加えるとさらに良い出汁がでます。

Back

PAGE TOP