HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

アサリ

春、秋
主産地日本各地の沿岸で漁獲されますが
漁法手掘り、鋤簾(じょれん---長い柄の先に熊手のような歯を持つ篭をつけた道具で、先端の歯の部分を海底に押し付けるようにして引きずって貝を捕獲)、桁網
特 徴

名前は浅いところにすむからとか、「漁り」からきていとも言われます。通年で回り、昔から日本人にもっともおなじみの貝で、時代劇にもアサリ売りがよくでてきます。二枚貝では最も漁獲量が多いが、中国や韓国からも輸入している。

アサリ
分布・生態

樺太、千島列島から日本沿岸部各地、及び沿海州、朝鮮半島、東シナ海、南シナ海、フィリピンにいたる沿岸部に広く分布しています。深い所には生息せず水深10m以浅の細砂底中に潜り、水管を海底上に出して生息。主に植物プランクトンや有機懸濁物を水管から海水と一緒に吸い込んで食べます。
一般に産卵期は春と秋の2回。北海道などでは夏に1回のところもあります。発生後、1年で貝長が1cmくらい、2年で2cmくらい、3年で3~4cmに成長します。産卵期をひかえた春と秋が最も身が太って旬です。

食べ方

通常は砂抜きしてから出荷されるので、お店で買い求めたものは砂抜き不要です。潮干狩り等で獲ったものは砂抜きしてください。海水よりやや薄めの3%程度の塩水で2時間くらい砂抜きします。水を冷たくしすぎないこと。
料理は汁物、酒蒸し、パスタ、クラムチャウダー、むき身にして卵とじ、丼、炊き込みご飯と多種多様。あまり火を通しすぎないこと。


料理方法おすすめ度料理例
焼物/炒め物

パエリア、焼き飯、ボンゴレ
煮物

佃煮、クリーム煮
鍋物

海鮮鍋
蒸し物/茹で物

酒蒸し、ワイン蒸し
揚げ物

かき揚、てんぷら、フライ
汁物

味噌汁、赤出汁
麺・ご飯物

深川飯、炊き込みご飯
Back

PAGE TOP