HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

カワハギ

冬、秋、夏
主産地兵庫、徳島、山口
漁法定置網、刺網
特 徴

体表には鱗がなく、丈夫でザラザラした皮で覆われ、調理時に皮を剥ぐように簡単に剥けることからこの名がついた。

カワハギ
分布・生態

北海道以南から九州に至る日本沿岸各地、台湾、東シナ海に分布。沿岸の藻場や岩礁域、沖磯の周辺にあまり大きくない群れで群れる事が多い。産卵期は春から夏。日本各地で漁獲されるが、ウマズラハギよりも漁獲量ははるかに少ない。

食べ方

身は脂肪が少なく歯ごたえがある白身で、料理法も薄作り、煮付け、フライ、干物など、活け物は刺身でフグの代用になるくらい美味。特に肝は最高!秋に冬への蓄えのため大きく発達し、脂肪分を多く含み、こってりとした旨みと甘みがある。肝を裏ごしし醤油と混ぜ、カワハギに薄作りにつけて食べるとフグにも劣らぬ美味しさである。


料理方法おすすめ度料理例
刺身物

刺身(薄造り)、肝和え
焼物/炒め物

塩焼き、漬け魚(みりん)
煮物

煮付け
鍋物

ちり鍋
蒸し物/茹で物

酒蒸し、肝の酒蒸し
揚げ物

から揚げ
塩干物

一夜干焼物
Back

PAGE TOP