HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

サバフグ

主産地長崎、福岡、徳島、愛媛、鹿児島
漁法底引き網、定置網、刺網、延縄
特 徴

背面は淡い灰緑色で、腹部は白く、体側には斑紋や模様はなく、金色または銀色の光沢がある。臀ヒレは白く、尾ヒレは黄色で真中の辺りに切込みがあり、上下の先端部は白色で、胸ヒレと背ヒレは、白色又は黄色。クロサバフグは体全体が黒く、尾ヒレの中央部が突出しているので、シロサバフグとは比較的簡単に区別ができる。

シロサバフグ サバフグ
分布・生態

シロサバフグは北海道から本州、四国太平洋岸及び九州全域。シロサバフグはやや南方系で、北限が駿河湾。価格はシロサバフグの方が高く、クロサバフグの約2倍。
クロサバフグは、静岡以南、西部太平洋の熱帯域に分布し、水深100m以浅の沿岸に生息。日本近海産の身肉は無毒だが、南シナ海の身肉は弱毒で、卵巣や肝臓は猛毒。

食べ方

トラフグと同じように鍋やから揚げの素材として使われる他、一夜干し、みりん干しなどに加工されることが多い。


料理方法おすすめ度料理例
刺身物

刺身、寿司だね、たたき、湯しも・焼きしも
焼物/炒め物

塩焼き、バター焼き、ムニエル
鍋物

ちり鍋、寄せ鍋、
揚げ物

てんぷら、フライ、から揚げ、あんかけ
塩干物

一夜干焼物、フグ味醂干
汁物

すまし汁だね
Back

PAGE TOP