HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

サヨリ

主産地北海道南部以南から朝鮮半島
漁法釣り、刺網、たも網、てぐり網
特 徴

背は青緑、腹は銀白でほっそりとした美しい姿。針のように伸びた下アゴの先には紅もさしている。「サヨリのような」は美人の形容。ただ、キスなどと同様にお腹の中が黒いので、見掛けは美人だが腹黒いとの形容も。
 サヨリの名前の由来は「沢寄り」からきていると云われるように、海が春めく頃になると産卵の群れが岸近く寄ってくる。この頃が旬とされ、市場への出回りも多い。ダツ目の魚で近縁種のサンマ同様、敵に追われたりすると水面をピョンピョンと跳ねて逃げる。

サヨリ サヨリ(徳島)
分布・生態

北海道以南から朝鮮半島にかけて広く分布する沿岸性の魚。関西市場の入荷は、淡路島周辺を中心に、愛知、紀州(和歌山・三重)、広島、熊本などから。
 大は30㎝で120~130g、中は20cmで60~80g、小だと15㎝程度で30~40g。大きいほど高く、「閂(かんぬき)」と呼ばれる大型は、市場の卸値で4,000円/kg以上する時もある高級魚。 アゴの紅色がさえ、お腹のしっかりしているものほど新しい。

食べ方

刺身は糸造りやそぎ切りに。昆布締して酢の物にするのもよい。銀色の皮肌が美しく、いかにも春らしい。吸物には、いわゆる“結びサヨリ”にして良く使う。その他、天ぷら、フライ、一塩して、丸干しや開きの一夜干しも捨てがたい。


料理方法おすすめ度料理例
刺身物

糸造り、そぎ造り、寿司だね
焼物/炒め物

塩焼き
揚げ物

フライ、天ぷら
酢の物

昆布締め
塩干物

丸干し、開き一夜干し
汁物

椀種(結びサヨリ)
Back

PAGE TOP