HOME > お魚情報局 > お魚検索 > お魚図鑑

サワラ

春・秋・冬
主産地福岡、長崎、島根~石川日本海側
漁法巻網、刺網、トローリング
特 徴

本州中部以南(伊豆半島、能登半島)から東シナ海に生息。スズキ目サバ科の魚で大きくなるにつれてサゴシ、ヤナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚です。サワラは漢字で鰆。瀬戸内海方面で文字とおり「春告げ魚」です。ただ、瀬戸内海の漁はすっかり減少してしまい、主産地は長崎などの九州方面や山陰、北陸など。温暖化の影響か?平成に入ってからは秋田、宮城、岩手など東北地方からの入荷も増えている。
旬は春と秋の2度あるが、秋鰆、寒鰆と呼ばれる秋のほうが脂がのり美味。鮮度の良いものは刺身に。身が柔らかくしっとりと脂があって美味。定番は焼物で、白味噌地に漬けた西京焼、醤油、みりん、酒に柚子などの柑橘類の果汁を加えた幽庵地に漬け込んだ幽庵焼きもよい。また、薄味で煮付けてもおいしい。関西では幼魚のサゴシを酢で締めたキズシがよくお節に使われる。また、岡山ではサワラを使ったばら寿司が郷土料理として有名。

サワラ サゴシ
分布・生態
食べ方

料理方法おすすめ度料理例
刺身物

刺身、寿司だね、焼きしも、酢〆(きずし)
焼物/炒め物

塩焼き、バター焼き、ムニエル、漬け魚(みりん、味噌、粕、糀)
煮物

煮付け
鍋物

ちり鍋、寄せ鍋、
蒸し物/茹で物

酒蒸し、ワイン蒸し
汁物

椀だね、茶碗蒸しだね
Back

PAGE TOP